2015年11月28日
石神井川文化圏その1
石神井川文化圏があったかどうだか?
杉並区に住んでいた昭和30年代後半よく
石神井公園の石神井池に遠征した。
魚捕りだ。当時、石神井池周辺は水田が広
がっていて、池の南には西から流れてくる
小川が田圃の真ん中をのんびり流れていた。
それが石神井川だった。
練馬区のHPにあったこの写真の景色その
ものでした。

先日、その場所に立ってみた。練馬区石神井
台1丁目1番地付近だ。予想はしていたが
、あの日の景色はどこにもなかった。過去50
年間で東京西部は信じられない速度で変貌
した。これを「近代化・都市化」と呼ぶそうだ。
ふ~ん。
石神井川は田無の真ん中を横切る。
昔、この付近では「悪水」と呼び、北区王子付
近では「滝野川」と呼んだそうだ。
ある文献によれば、石神井川と呼ばれたのは
比較的最近のことで、長きの間、石神井川と
は最大の水源である石神井池以東の流れを
意味したという。
真面目な本には、小平市鈴木町付近を水源
とし、西東京市、練馬区、板橋区を通り、やが
て隅田川に合流する荒川水系の一級河川で
もある、などと書かれているが、田無での市
民認識は「どぶ川」に近い。都心から転入して
きた人は石神井を「いしかみい」と読むし、最
初は田無を「たむし」と思うそうだ。結構かゆ
い名前でもある。
川好きには二種類ある。下る方に興味を持つ
人と上る方に興味を持つ人だ。
後者である私は十年前に奥地の鈴木町を目
指して探検にでかけた。が、水流が確認でき
る最上流部は花小金井駅の南にある嘉悦大
學構内で終わった。川の水源は複数で超高
級ゴルフ倶楽部の小金井CCの中にあります。
その嘉悦大学にはいる前は小金井公園の脇
で、その前は畑の中をこんな感じで走ります。

警戒も厳重で 貧乏英語教師ではそう簡単に
は入れない。しかし私は強運の持ち主だ。
2004年11月23日、付近をチャリで南下すると
何と倶楽部が雨水処理工事をしていたのです。
工事発注:小平市 工事施工:鹿島建設。工
事ともなれば警備は手薄になる。その盲点を
ついて、工事関係者のような顔をして私は敷
地内に侵入し、幻の水源地の一部と思える場
所をデジカメ撮影に成功したのです。川の水
源と思われる窪地が、ゴルフコースに上手く
活用されているではないですか。
こいつ~ぅ。(続く)

写真 Kasen Infoさんの写真は工事中に覗い
たときの地下水の合流点と思われる場所。
ほぼ小金井街道の西側です。
杉並区に住んでいた昭和30年代後半よく
石神井公園の石神井池に遠征した。
魚捕りだ。当時、石神井池周辺は水田が広
がっていて、池の南には西から流れてくる
小川が田圃の真ん中をのんびり流れていた。
それが石神井川だった。
練馬区のHPにあったこの写真の景色その
ものでした。

先日、その場所に立ってみた。練馬区石神井
台1丁目1番地付近だ。予想はしていたが
、あの日の景色はどこにもなかった。過去50
年間で東京西部は信じられない速度で変貌
した。これを「近代化・都市化」と呼ぶそうだ。
ふ~ん。
石神井川は田無の真ん中を横切る。
昔、この付近では「悪水」と呼び、北区王子付
近では「滝野川」と呼んだそうだ。
ある文献によれば、石神井川と呼ばれたのは
比較的最近のことで、長きの間、石神井川と
は最大の水源である石神井池以東の流れを
意味したという。
真面目な本には、小平市鈴木町付近を水源
とし、西東京市、練馬区、板橋区を通り、やが
て隅田川に合流する荒川水系の一級河川で
もある、などと書かれているが、田無での市
民認識は「どぶ川」に近い。都心から転入して
きた人は石神井を「いしかみい」と読むし、最
初は田無を「たむし」と思うそうだ。結構かゆ
い名前でもある。
川好きには二種類ある。下る方に興味を持つ
人と上る方に興味を持つ人だ。
後者である私は十年前に奥地の鈴木町を目
指して探検にでかけた。が、水流が確認でき
る最上流部は花小金井駅の南にある嘉悦大
學構内で終わった。川の水源は複数で超高
級ゴルフ倶楽部の小金井CCの中にあります。
その嘉悦大学にはいる前は小金井公園の脇
で、その前は畑の中をこんな感じで走ります。

警戒も厳重で 貧乏英語教師ではそう簡単に
は入れない。しかし私は強運の持ち主だ。
2004年11月23日、付近をチャリで南下すると
何と倶楽部が雨水処理工事をしていたのです。
工事発注:小平市 工事施工:鹿島建設。工
事ともなれば警備は手薄になる。その盲点を
ついて、工事関係者のような顔をして私は敷
地内に侵入し、幻の水源地の一部と思える場
所をデジカメ撮影に成功したのです。川の水
源と思われる窪地が、ゴルフコースに上手く
活用されているではないですか。
こいつ~ぅ。(続く)

写真 Kasen Infoさんの写真は工事中に覗い
たときの地下水の合流点と思われる場所。
ほぼ小金井街道の西側です。