たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報西東京市 西東京市

2014年06月29日

『田無地方史研究会紀要』 第一号~第九号

『田無地方史研究会紀要』 第一号~第九号

『田無地方史研究会紀要』所収論文一覧

号数/刊行 著 者 題  名
第1号1981年
楢崎成直 先ず誰かが始めなくては
関根恒男 市史編さん事業の概要と二、三の問題
帯川 要 元禄三年田無町屋敷地割について(復原)
村田朝雄 田無村対下保谷村入会山出入に関する文書
片桐 譲 武州多摩郡田無村当山派修験寺持宝院略史
井口平司 御門訴事件の意義について考える
植田文雄 八反歩
赤坂六郎 田無俳句史(その一)
木部正雄* 田無地方史研究会紀要に寄せて  *田無市長

第2号1982年
楢崎成直 尉殿私考
片桐 譲 田無宿安政四年春の大御馳走
村田朝雄 大沼田新田当麻家文書「上」についての上保谷新田甚平について
帯川 要 明治初年田無村書上について
赤坂六郎 田無俳句史(その二)
佐藤政美* 紀要第三集によせて  *田無市議会議長


第3号1983年
竹内 亮 地方史の中の植物
片桐 譲 鎮守尉殿権現宮信仰の特色
楢崎成直 資料より見た通説「振武軍」に関する一考察
赤坂六郎 田無俳句史(その三)
吉田武義* ふるさとに夢と誇りを  *田無市教育委員会委員長


第4号1984年
加倉井昭夫 武蔵野の民家
楢崎成直 かさもり稲荷雑考-博徒増五郎の背景
片桐 譲 第六天信仰序説
植田文雄 倚鍤碑
村田朝雄 上保谷(新町二-二)共同墓地の招魂塔と墓碑について
赤坂六郎 田無俳句史(その四)女流俳人 小野房子
田無地方史研究会 共同研究-社倉事件の資料について
西ヶ谷敏雄* 研究会の発展を祈って  *田無市教育委員会委員長


第5号1985年
村田朝雄 閻魔堂共同墓地調査
片桐 譲 多摩の村落に見る寺院本末制と宗教の変容
赤坂六郎 田無俳句史(その五)-昭和俳句史(2)
楢崎成直 明治天皇と田無
編集部 編集後記
末木達男* 紀要第六号に寄せて  *田無市長


第6号1986年
片桐 譲 板碑による中世地域史発見の可能性と限界
赤坂六郎 田無農兵隊
帯川 要 明治三○年頃の田無町の伝染病対策
赤坂六郎 舶来野菜事始め
編集部 後記に代えて
田無地方史研究会 小田原領の古郷と今の村


第7号1987年
片桐 譲 遊行聖と板碑
赤坂六郎 施餓鬼供養と半兵衛富永
赤坂六郎 浪人徘徊の維新直後の田無村
編集部 史碑・句碑・歌碑
赤坂六郎 田無町事件顛末記


第8号1988年
特集 編集部 田無町事件日記
田無町事件 編集部 田無町事件(原文)
近辻喜一 田無町事件の登場人物について
編集部 その時田無町は-下田日記より
 -明治末期から大正初期にかけての町並み


第9号1989年
帯川 要 田無周辺の中世史料
赤坂六郎 維新後地方制下の田無
片桐 譲 水の女神と尉殿の祭神-神代記と土俗信仰の一栞


  • 同じカテゴリー(紀要)の記事
     田無地方史研究会紀要 第十号~第二十二号 (2014-06-29 20:51)

    Posted by まつざきひろし at 20:35│Comments(0)紀要
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    『田無地方史研究会紀要』 第一号~第九号
      コメント(0)